Blogger ブログ

幸せになるためのピアノ♪

2024年もよろしくお願い致します! (水, 13 3月 2024)
あっという間に2024年に入り3月まで来てしまいました。暖かい冬かなと昨年末には思っていましたが、やっぱり寒い冬が来て、最近は春みたいに暖かい日と雪が降る寒い日が交互に来たりしていますね。 早く落ち着いたのどかな春にならないかなと思っています。 今月は、子供の生徒さんのおさらい会があり、その準備にみなさん頑張って練習しています! 発表曲もみんなそれぞれ個性があって、今までに練習したお気に入りの曲をたくさん弾く人。 好きな映画のテーマ曲を弾く人。ずっと練習していた曲を細部に渡って仕上げていく人。などなど。 楽しいおさらい会になりそうです わたしも前から弾きたかった連弾曲「キャラバンの到着」を弾くのでわくわくします。速い曲なので最後まで気が抜けません おさらい会初のカリンバデュオもデビューします。 人前でピアノ以外の楽器を弾いたことがないので(あっ、縦笛はありました。。) とても緊張しそうです 練習しなくちゃ‼️ 子供の生徒さんのおさらい会が終わると、4月に山手のイギリス館で大人の生徒さんの練習会があります。 こちらもみなさん素敵な曲を練習中なので、とても楽しみです♪ イギリス館はお庭のバラもたぶん見頃になっているのではないかと期待しています。 そして、夏の発表会も音の響きの良いかなっくホールに決まりましたので、こちらも楽しみです。 小さな会で舞台を経験して、大きな舞台での発表に活かしてほしいです。 新入会のお問い合わせも頂いております。ありがとうございます 新しい出会いが楽しみです♪ それぞれの生徒さんの個性やタイプに合わせて、学習形態、指導方法、言葉掛けなど細かく指導しております。体験レッスンも無料ですので、お気軽にご連絡下さい。ピアノ教室スマイルハーモニー 今年もどうぞよろしくお願い致します!
>> 続きを読む

今年もありがとうございました!! (Sun, 31 Dec 2023)
2023年が終わろうとしていますね。 昨年はコロナに罹患してしまいベッドの上で年越しを迎えました でも、ずっと続いていた熱が解熱剤無しでも上がらなくなり、身体が大分楽になり2023年になったのを覚えています。 今年ピアノを始めることを決めて教室に入会してくださった生徒さん。 長くずっとピアノレッスンを続けてくださる生徒さん。 ピアノの道はみんな同じではないと思っています。 みなさんが「これが好き、これがいい」という音楽が見つかってチャレンジするのを応援したいです。 「好き」を見つけることは意外と難しいですよね。 「憧れ」から入っていくのもいいですよね。 何か見つかったら、その目標に到達するために、何をすればいいのかを一緒に考えていけたらと思います。 わたしは「好き」があり過ぎて、若い頃ジャズの先生に「それだと時間が無くなるから絞った方がいい」と言われた事があります。 絞れれば良かったのですが、結局、気持ちの赴くまま音楽を追いかけていました。 なので、何かを極めることは出来ていないのですが、それぞれの音楽の良さとか難しさ、違い、テクニックの違いなどはよくわかります。 これからもたぶんつまみ食いの音楽人生は続く?に違いありませんが(作曲にも手を出してしまいましたし。。)来年の展開が楽しみです また、来年も生徒さん達と音楽やおしゃべりを楽しみたいです! どうぞみなさま良いお年をお迎えください。
>> 続きを読む

ブログを始めて11年!! (Wed, 27 Dec 2023)
教室も冬休みに入り、のんびりとした時間を過ごす事が出来ています。 普段、出来ないことや後回しにしていた事を少しずつしています。 今日は、冬のお花の植替えがやっとできました お花屋さんへ見に行き、ビオラが大好きなので今年は何色にしようか? 直感で今までに植えたことのないオレンジにしようと思い、オレンジとクリーム色のビオラ、それにやっぱり少しクリーム色がかったアリッサムを買いました。 自分のブログを辿ってのんびり見ていたら、なんと、もう、始めてから11年経つのですねー お蔭様でピアノ教室もずっとやってこられて、本当に感謝の気持ちでいっぱいです たくさんある教室の中からうちの教室に来てくださる方はご縁のある大切な方々だと思っています。 自分の記事も辿って少し読みましたが、「こんなこと考えていたんだなぁ」とか記事を書いた当時のことを思い出しました。 ピアノのことでも悩みはたくさんあったし、レッスンのことでも悩みや心の揺れ動きがありました。 あの頃に比べたら今は随分泰然としているかも どうしてあまり悩まなくなったのかといえば、それなりに試行錯誤したり取り組みを続けて一度に果実を得られる訳では無いけれど、ポトン、ポトンと収穫があり長い時間の中でそれが積み上がったのだと思います。 積み上がってくると自分に対する信頼も高まっていき、外からどう見えるか?どう評価されるか?ということもそれほど気にしなくなりました。 自分は全然足りてないと思う時、直ぐに手に入れたいし、たくさんの選択肢からこの道でいいのかと、疑心暗鬼になったり、焦りと迷いが強かったです。 ピアノはとても時間と根気が必要ですよね。 元々近道はないのでしょうね。だから、焦ることもなくその時にやりたい事を興味があることを取り組んでいけば、後で点と点が繋がり自分が得たかったものがだんだんと形を現すのではないかと思います。 まだ得たいものもたくさんあるけれど、今は年の功で焦りも無くなりこれからどんな展開が待っているのか?楽しみに思っています。
>> 続きを読む

素敵な発表会でした!! (Wed, 22 Nov 2023)
随分と日にちが経ってしまいましたが、9/3にかなっくホールでピアノ発表会を開催しました! 今年の夏は尋常ではない暑さで、体調管理も大変でしたよね。この暑い中練習に励んでくださって、そして、今年は誰1人欠けることなく、舞台に立つ事ができて、とてもうれしい発表会となりました。 マスクも入場制限も無しの久しぶりの発表会で、準備する方もやっと通常の体制に戻れて、プログラムに集中して行えたのがとても良かったです。 年中さんから大人の方まで、曲もバラエティに富んでいました。初舞台の方もしっかりと演奏されていましたね! かなっくホールは響きの良いホールで、ピアノも弾きやすいので、「毎年、ここでやりたい。。」と思うのですが、土日の抽選の倍率がとても高くて、うちの教室も5年振りに奇跡的に当たり ました。 今年は中学生の生徒さんもたくさん出演していただきました。中学生の方からは舞台袖で待機してステージへ出ていくという形にしているので、袖でドキドキ心配そうな面持ちで待っている様子に大人っぽくなられたなぁと感慨深かったです。 大人の生徒さんはみなさん、クラシックの聞き応えのある曲ばかり弾かれて、このホールにふさわしくピッタリでした。ここで発表出来て本当に良かったと思いました。 私もせっかくの響きの良いホールなので、便乗して自作曲を弾かせていただきました。メロディが広がっていくのを感じられて幸せでした。 今年も、素敵なスタンド花 とプログラムでした! プログラムは大人の生徒さんの作品です✨ いつもながらにとても可愛くて品がある❤️ 隅々まで心遣いに溢れている素敵なプログラムでした。最後に、写真を載せますね♪ 来年も素敵な発表会を開催できる事、楽しみにしてます☆
>> 続きを読む

両手奏へのチャレンジ (Wed, 26 Jul 2023)
とても暑い日が続きますね。 ここは横浜なので、他のところに比べたら幾分、海からの風が入るので、気温は高くなりにくいとは思いますが、つい先日は最高気温38度で驚きました‼️ 長く住んでいますが初めてですね。 そんな暑い中ですが、9月の発表会に向けて残り少ない期間となり、生徒さんも先生たちもちょっと気持ちがざわついて来ました 夏休みで楽しい時期ですが、ピアノも忘れないで練習してね!と釘を刺してます。 今年の参加者はピアノを始めたばかりの小さな子供たちも多く、今度の発表会で初めて両手を弾く生徒さんもいます。「大きな舞台で一人で両手でピアノを弾く」 チャレンジが重なっていますが、みんな、頑張ってくれています。 左右違う音、リズム、指使い、を一緒に合わせるには根気よく部分練習を繰り返します。 自分の奏でたい音は分かってるのに、指が言うことを聞いてくれない不甲斐無さはイライラするし、投げ出したくなりますよね。悔し泣きする子もいます。 両手経験者は最初は大変だけど、このぐらいやれば出来るようになるだろう。。という経験値があるので、我慢できるのですが、最初は辛いんですよね。 とにかく指を動かさなきゃ!としている生徒さんには、こう伝えました。 「指は勝手に行きたい方向に動くから、あなたがちゃんと正しい指令を出してあげないといけないんだよ。」 よくわたしが言うのは「手には脳みそが無いんだよ。」のセリフです。 外から見ると指だけを動かして弾いているように見えますけど、それ以上に脳が働いている割合の方が多いと思います。同時に沢山のことを認知してそれを動きとして身体へ命令してます。やみくもに動かしてる訳では無いんですよね。 小さな子供に言葉で伝えるのは難しいですが、何回も繰り返し練習して、少しずつ形になっていくのを経験して達成感を味わって前に進んでほしいです。 「無理〜〜 」とあきらめないで欲しいです。 ピアノは本当に地味〜で地道な作業です。 楽しむことももちろん、忘れないで欲しいのですけど、あきらめない気持ちとひたむきさがとっても大切ですね。 いつの間にか、「あれ?出来てた!」という瞬間が来ると思います
>> 続きを読む

「撮影するよー!!」 (Wed, 28 Jun 2023)
小さな生徒さんは30分レッスンでも、なかなか、集中力が続かないですよね。課題は種類多くなるべく短時間でと心がけていても、それでも、なかなか思うようにはいきません かと言って、声を荒げたり、〜しなさい。でコントロールはしたく無いので、色々な方法を試したりしています。 ある時、どうにも集中出来ずきっと気持ちとしては「もーいやだー」という状態になり掛けてしまっている生徒さんがいて、でも、練習もしてるし、勿体無いんだけどなーと思い、とっさに「そうだ!撮影しようよ!」と言って動画を撮る準備を始めたら、途端にイヤイヤモードがおさまり、とても集中してくれて、カッコいい演奏動画が撮れたことが有りました。 カメラが回り始めると、画面に向かって子供達はニコニコ です!ピース✌️したり、手を振ったりご機嫌になるのです。カメラに気後れしないんですねー すごいな最近の子供達は。。 撮れた動画を一緒に確認して、「どうする?」って聞くと意外にも「ここがもう少しだから、もう一回撮る。」とか言うのです。客観的に見れるようになるのですかね。 次回のレッスンの時に動画を撮りましょう!と約束すると、ピアノの練習を率先してやるようになったというお話も聞いています。小さな目標、それも形に残る目標、大切ですね。 思いつきで始めた仕上がり曲の動画撮影ですが、効果抜群です。スマホで手軽にさっと、撮影できるの良いですよねー リズムが家に帰るとまたわからなくなってしまう曲などは、わたしが弾いたものをその場で撮影してもらったり、後で撮影してLINEで送ったり。。 大活躍です!! そして、生徒さんの演奏動画はYouTubeへ限定公開でアップして、他の生徒さんやご家族にも観れるようにしています。ピアノレッスンはマンツーマンですが、生徒さん同士、演奏動画が見れると励みにもなりますよね。 コロナ禍があり、動画編集やYouTubeの活用、オンラインレッスンなどせざるを得なくなったことが、生かされて自然にレッスンの一部となっている事が自分でも驚きです。 最初は訳が分からず戸惑ったことも、恵みとなって良かったです
>> 続きを読む

マンツーマンレッスンから得るもの (Fri, 09 Jun 2023)
今日は、ピラティスの個人レッスンに行ってきました!ピアノはからだの使い方が大切だという事がわかってから、ピラティスのレッスンへ通い出しました。知らないことばかりで、毎日、身体を動かしているのに、基本的な日常生活での身体の使い方、身体の保ち方、など目から鱗な事を沢山教えていただいています。 今回は身体のことでなく、レッスン形態の事なのですが、また、身体の事もシェア出来ればと思ってます。 ピアノレッスンでは、マンツーマンレッスンが基本で子供の頃からずっとその形でわたしはレッスンを受けて来たので、このレッスン形態について、特に考えた事も無かったのですが、ピラティスの先生に「大人の方でもマンツーマンなのに話をぼんやり聞いていたり、デモンストレーションをちゃんと見ていない人がいる。」と伺って、かなり、驚きました ピアノの大人の生徒さんでは、初心者の方でもそういう方はいらっしゃらなかったので、悩む事も無かったのですが。。「まなみさんはレッスンを受ける事が上手」と言われて(直ぐに出来るかどうかはもちろん別ですよー) 「マンツーマンで指導を受ける経験をした事が無い人が多いのかも。大勢の中の一人としての指導しか受けて来てないからなのかな?」とおっしゃっていて、改めて、自分の中では個人レッスンが当たり前になり過ぎていて、気がつかなかった事でした。 先生と相対して何かを教えてもらえる場面で、話を聞き(学びなので生徒にとっては知らないこと)理解をして、その知らない事を実際にその場でやってみて、修正を受けて、もし、出来たらまた更に新しい事が加わり、出来なかったらまた、修正を受けての繰り返し…その間、かなりの集中力が必要で、ピアノもピラティスも本当に頭と身体を使ってますね わたしはとても不器用で、身体の動きを感覚的に把握する事が出来ないので、頭で順番を一つずつ覚えないと動けないので、先生のデモを見る時は必死で見ないと、必死で見ても身体を動かす段階になると分からなくなるので、いつも「できるかな?大丈夫かな?」と見ながらドキドキ してます。だから、直ぐに人の真似をして出来てしまう人が本当に羨ましいです。 ピアノの生徒さんが決まったレッスン時間、集中してレッスンを受けてる事は普通ではないのだなと思いました。学びの姿勢、当事者意識、集中力、話を聞く事、理解する事、レッスンでなくてもとても大事なことですよね。 マンツーマンレッスンを受ける事でこの様な力が培われるのであれば、子供の頃からピアノレッスンを受ける事はピアノ以外の事も育んでいるのですね  
>> 続きを読む

指使いは大切 (Wed, 31 May 2023)
子供の頃、先生にしつこく注意されるぐらい、指使いを守ることが苦手でした。言われれば、言われる程、益々、指使いを守りたくなくなり(そんなところで反抗してもしょうがないのにね。。) 結果的にきれいにフレーズを繋げることが出来ませんでしたね。指も無理矢理動かして音の事なんて置き去りになってたのではないかと思います。 自分が教える立場になって客観的に見れるようになると気が付いたことは指使いってすごく大切なんだという事でした。音を繋げる、ポジションを移動する、合理的な指使いは音楽を滑らかにしますけれど、手が小さい ️わたしにとっては、指使いの使い方次第で、楽になる可能性が沢山あるのです。 もちろん、その方の手に合わせて色々な使い方ができますよね。 基本的な運指は入ってる上での事ですが。 あんなにも頑なに指使いを守る事を嫌がっていたわたしには、思えば「指使いを守る理由」を説明された事が無かったから、それも原因かもしれません。 子供の割には頭でっかちだったので、これはこう!だからと教えられて理屈が無いことに反抗したくなっていたのかも。。 (無駄ななんの得にもならない抵抗ですが、笑) 楽譜を見てるとこの指使い、考えた人すごいなー と思うこともあり、指使いに感動する事態も起きてます 大人の生徒さんで「道化師の朝の歌」ラヴェルを練習してる方がいらして、生徒さんの楽譜、わたしの楽譜と版が違うので、指使いもその方に合う、もちろん、曲の表現にも合うものをチョイスしていたのですが、「ポジションを取る上では普通この指だよねー」というものと、「なんでコレ?」という指使いの2種類があり、でも、弾いてみると「なんでコレ?」の方がスタッカートがカッコよく決まるのです✨ 学生の時に「なんでコレ?」の指使いで何も考えず弾いていたわたしは改めてこの指使いを教えて下さった恩師にとてもとても感謝 しました。 この指使いの偉大さを知らないでいました。先生ありがとうございます♪ (補足、昔は外版しか無くて、指使いはほぼ書かれておらず先生が書いてくださいました。) なので、指使いは面白くもあり、可能性もあり、何より助けてくれる強い味方だと思います。
>> 続きを読む

大人の生徒さん、練習会 子供の生徒さん、おさらい会 開催しました! (Wed, 17 May 2023)
またまた、暫く振りの記事ですが、3月には大人の生徒さんの練習会、ゴールデンウィーク初めに子供の生徒さんのおさらい会を開催しました。 コロナ禍の中では、何も開催出来なかった年、発表会のみの開催など、年に2回はステージへ上がって貰うという目標が叶いませんでした。 動画での発表会など工夫しながらの期間でした。 今までの制限が解除されてきたので、練習会やおさらい会も開催する事が出来ました。 3月の大人の生徒さんの練習会は長く通われている方同士、和やかな雰囲気で演奏も素敵でした! 発表曲を選んだ理由や、練習してみての気づきなどをシェアしていただいて、ピアノを続けているからこそ分かり合える事などあったのではないかと思います。 会の後は、生徒さんのお一人がセッティングして下さり、イタリアンランチをみんなで楽しみました〜 美味しかったですね〜みんなで選んだパスタとピザの種類も味が被ることなくどれも美味しかったです! また、行きたいです♪ 子供の生徒さんのおさらい会はゴールデンウィーク初めでしたので、参加者は少なめかな?と思っていましたが、10名の方が参加して下さり、初参加の生徒さんもいて、緊張しながらもしっかりと最後まで演奏していただけました 遠方から見に来ていただいたご家族の方もいらして、本当に嬉しかったです。これからも末永く生徒さんのピアノを応援してあげて欲しいです。 当日はバタバタして、じっくりみなさんの演奏を聴けないのですが、会が終わって、撮影した動画を編集しながら、見るのがとても楽しみなんです。 子供の生徒さんは、本当に色々な表情をされていて 緊張してる顔、ホッとしてすごく良い笑顔 集中しててカッコいい、大人っぽい顔など。 長く続けている生徒さんの成長など、レッスンの時にも触れてる筈なのですが、改めてステージに立つ姿を見ると色々感じるものがあります。 9月にはホールでの発表会がありますので、それに向けて頑張っています!!
>> 続きを読む

遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします♪ (Wed, 09 Mar 2022)
2022年、春を迎えましたね。 今年の冬は大変寒くて、雪も何回かありましたが、 最近、やっと暖かくなってきてホッとしています。 それはそうと、新年のご挨拶もスルーして、3月になってしまい申し訳ございません。。 新年最初のレッスン日が雪が積もった日となりまして、 レッスンスタートが雪という印象深い幕開けとなりました。 生徒さんはみなさん防寒服に身を包んでレッスンに来てくださり ありがとうございました。 翌日、私も出かけたのですが、道路が凍っていて1度滑ってしまい(転びませんでしたが・・) 「お怪我はないですか?」と声をかけて頂きました。 雪に慣れていないのでちょっと怖い思いをしました。 さて、春の生徒募集の時期なので、体験レッスンなどのお問い合わせが増えてきています。 ちょうどみなさんの学年が変わる時期、進学の時期ですので、 変動が出てくるとは思いますが、今のところ、水曜日の枠、土曜日のお昼以降などは 空きがございますので、ご興味がある方は一度体験レッスンをお受けください。 無料になっております。 どうぞよろしくお願い致します♪ 今年は9月に発表会を予定しています。 昨年は入替制で行いましたが、今年は生徒さん同士、ご家族皆さんで 沢山のお客様の前で生徒さんの発表ができるようにしたいと思っております。 状況が分かりにくいので絶対とは言えないのですが、そう願っています。 梅の花が満開ですが、今年は桜もお花見堪能したいですよね~ なかなか、イベントなども大手を振って楽しむ状況ではないので せめて暖かいお花見日和の日が続いて、近場でもゆっくり春を感じられたら 良いなと思っています。 お読みくださったみなさんも素敵な春の季節をお楽しみください
>> 続きを読む

2021,今年もありがとうございました。 (Thu, 30 Dec 2021)
ブログはとても久しぶりですが、今年は色々な変化があった一年でした。 無事に今年を終えられそうでホッとしています。 コロナ渦の中で、予定がままならない中、 7月には制約がありながらも、発表会が出来た事、みなさんに喜んで頂いた事は 本当に開催して良かったなと思いました。 昨年は動画での発表会を行い新しい体験をしましたが、 舞台でお客様も入っての会は、やはり、とても良いものだなと思いました。 2年振りの舞台で緊張されるかと思ったのですが、 みなさん、緊張はしていたと思うのですが、堂々と発表されていて それを見守るわたしも緊張しているのですが、 一人でその時間を背負って舞台に立たれてる姿はとても眩しく見えました。 ピアノのホールでの響きもやっぱり気持ち良かったですね。 来年も発表会を行う予定なので、なんとか、状況も落ち着いていることを 祈っています。 そして、ピアノ教室スマイルハーモニーは、新しく藤睦美先生をお迎えして 水曜日に新開講を致しました! 初心者で始められる生徒さんから、ポピュラーピアノを習いたい方、子供の生徒さんから大人の生徒さんまで、お待ちしております。 先生のレッスンはいつも楽しそうで☺ タンバリンの音やカスタネットの音が聞えてきます。 何より、生徒さんがにこにこしながら来られるのが嬉しいですね! 講師二人体制になり、とても心強くなりました。 一人で悩んでいたりしたことも、藤先生に聞いてみようと思えることで とてもラクになりました~ ピアノの先生はとても孤独で、特殊なので、結構悩みが多いんですよね。 若い頃はしょっちゅう悩んでいました。 今はだいぶ能天気になりましたが^^ そして、教室もリフォームしたので気持ちが一新されました。 作ってよかったなと思ったのが、楽譜の棚です。 いつも、楽譜を探していたのですが...色々なところにあってすぐに見つからない! 作り付けの棚を作ったので、一目瞭然になりました。 とても便利です‼ 今年は3年ぶりに生徒募集を再開しましたので 新しい生徒さんとの出会いもありました。 4歳の生徒さんが多く来年の発表会でぜひ、デビューしていただけたらと思います。 コロナ渦の中でも、変わらずピアノレッスンに通ってくださり本当にありがとうございました。ピアノや音楽がみなさんの心の拠り所になっていたら、とても嬉しいです。 わたしもいつも音楽に支えられています。 その楽しみ方を皆さんと共有していくことが幸せです。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。
>> 続きを読む

4月になりました! (Fri, 02 Apr 2021)
今年最初のご挨拶なのですが、もう、4月になってしまいました! 桜も入学式もむかえてないというのにもう、葉桜ですね。 社会の流れも速くなっていますが、桜が咲き、散るのも速くなってるのですかね。 植物はお花が咲かない時間も長いので、せっかくの開花をもう少し長く楽しみたいです。 春は3月の花、4月の花、5月初夏の花・・とその移り変わりが楽しいのに 今年はなんだか一遍に咲いてしまって、長くじわじわ楽しみたいわたしとしては 少々不満です。。 ピアノ教室は冬の間少しお休みをいただきまして、リニューアルしていました ♪ 生徒さんには工事中レッスンができずにご迷惑をおかけしました。 でも、レッスンを再開して「わ~!!」と新しいレッスン室に驚く生徒さんのお顔を見ると 良かったなと思います。 今回、防音扉を付けて、入り口の扉が2枚になったのですが、「ドアが2枚あるんだよ!」と お家でお話ししてくださった生徒さんがいて、その様子にお母様が気になってレッスン室を訪問してくださりました アピールポイントは他にもたくさんあるのですが(わたしとしては・・) ドアが2枚は見逃していました・・ そうか、ここがポイントだったんだな。と 工事中、ピアノさんも倉庫へ行ってしまったので ピアノスタジオへ通っていたのですが、 家にピアノが無いのは正直、堪えました。 ピアノが連れて行かれた日は(そんな気分でした) すごく悲しくて心が空っぽになった気がしました。 無くなってみないとわからないものですね。 スタジオのピアノを弾いていて このピアノを弾いているときの 手や腕、体の動き感覚などでも わたしは癒されてるんだな~と思いました。 柔らかくふわっと手首を上げるとき 腕を前へ伸ばすとき そして、自分がいいなと思う音が鳴るとき すごく充足するんですよね。 そんなことが感じられました。 7月には発表会も予定しているので その日に向かって また、生徒さんお一人お一人の音楽を 一緒に楽しみながら作り上げていきたいと思います。
>> 続きを読む

2020年、今年もありがとうございました! (Thu, 31 Dec 2020)
 あと、数時間で今年も終わりですね。 レッスンは早めにお終いとなり冬休みに入りましたが、少し忙しくやっぱりブログが最後の最後になってしまいました。 大変な1年となりましたが、なんとか、1年教室を行うことができまして、本当に良かったと安堵しています。生徒さんもいつもと違う生活の中で、変わらずピアノレッスンを続けられて、 少しは音楽の楽しさや美しさに気分が晴れることがあったならば、良かったなと思います。 秋には通常の発表会の替わりに、「2020年 動画発表会♪」行いました。 小学生の生徒さんから中学生、大人の方まで、時間差で動画撮影の締め切り日を決めて みなさんにその日までに発表曲を仕上げて貰いました。 通常の発表会とは違う難しさもあり、新しい体験を出来たこと、緊張感の中で集中力を養えたことは、とても良かったと思います。 私自身もわからないことだらけで、一つ一つまずは調べることから入り、本当にうまくいかなくて時間がかかったことも沢山あったのですが、完成度は抜きにして(笑)なんとか、形にできてホッとしました。次回はもっと、編集もがんばりますのであたたかい目で見守ってください! 来年もまだまだ、苦難の時は続きそうですが、年末年始、お時間があるときに自分の好きな音楽、映像などに触れていただき色々なことは少し忘れてゆっくり楽しく過ごしていただけたらと思います。わたしもそうしたいと思います。まずは、今日中に、お世話になってるうちのピアノさんをポリッシュで磨きます(笑) また、来年もどうぞよろしくお願い致します!
>> 続きを読む

5/9までピアノ教室休業させていただきます。 (Sun, 03 May 2020)
こんにちは、2020年に入りブログの更新もしなければ、と思いながら あっという間に新型コロナウィルスの拡がりにピアノ教室も影響を受けることになりました。急なレッスンの休講で生徒の皆様にはご迷惑をおかけしております。 長い講師生活ではじめての経験をしています。 今まで当たり前に生徒さんの隣で指導ができていたのが、あらゆる制約が入り、教室を開くこともままならなくなるとは、本当に思ってもみないことでした。 この状況が一日も早く収束し、私自身も含め、皆が安心してのびのびと暮らせる日が早く訪れることを切望しています。 4月6日から緊急事態宣言を受けて再びお休みに入りましたが、3月の下旬よりレッスンをしながらも、閉めることになった時のレッスンのことを考えていました。 ピアノの先生の中には、2月末よりオンラインレッスンに切り替えた方々もいらっしゃって、ネットでオンラインレッスンの情報を集めていました。 お休み前に数人の生徒さんにモニターレッスンをさせていただいたりしていました。 このお蔭で、4月の休業期間にご希望の生徒さん対象に、オンライン試験レッスンを行うことができました。 ビデオ通話の種類もたくさんあり、それぞれの環境にも左右されるので、生徒さんと一緒にこの1ヶ月実験を積み重ねてきたという感じです。 生徒さんに教えていただくこともあり、わたしも最初は何の知識も無かったのですが、 まだ、心もとない感じはありますが、だいぶ詳しくなりました! とても助かったのがネット上でピアノ、ギター、ドラムなどオンラインでレッスンされている先生方が、情報を公開してくださっていたことです。 もちろん、実際にやってみないとわからないことも多いのですが、手がかりがあるのが本当に有り難かったです。 そのおかげで、どなたかに習ったりしたわけではないですが、素人のわたしでもなんとかピアノレッスンをすることにたどり着けました。 オンラインの環境と共に、どうレッスンするのかにも、慣れてきました。 お互い楽譜に小節番号を記入する、筆記具を用意してもらう、可能な方には演奏動画を送ってもらう、ホワイトボードを用意して楽語などの説明に使う、、等、まだまだ、工夫の仕方があると思います。 画面に集中する必要があるので、生徒さんは通常レッスンのときより、能動的にならないと受け取れないかもしれません。 集中力もいりますので、小さな生徒さんには疲れないように手や指の体操を入れたりしながら行うようにしています。 2回目となると皆さん慣れたものですね! 特にお子さんはやっぱり順応性がありますね。 わたしが合格すると丸を楽譜に付けていましたが、いまはできないので それを自分で丸を付けるのが皆嬉しいみたいです(笑) 誇らしげに花丸とかにされてます。 わたしもいつもは韓ドラを観るのにしか使っていなかったipadがこんな形で仕事で役に立つとは驚いています。ちなみに、ビデオ通話はfacetime が素晴らしいです。 調子がいいとタイムラグを感じません。 5月11日以降のレッスン形態については決まり次第お知らせしたいと思っていますが、 なるべく皆さんが今まで通りにピアノ学習を進めていただけるよう努力するつもりです。 こんな時期だからこそ、音楽がピアノが心の栄養となると思います。 わたし自身も、せめてこころだけはのびのびと翼を広げていたいなと思っています。
>> 続きを読む

2019年もありがとうございました! (Tue, 31 Dec 2019)
今年も年末年始のみの更新となってしまいました。m(_ _)m お蔭様で元気にレッスンを行っております。 今年も11月に発表会を開催できました☆ 子供の生徒さんにはどんどん手の大きさ、身長を抜かれていきその成長の速さに目を見張るものがあるのですけど、ピアノもコツコツの積み重ねが改めて発表会という場で演奏を聴くと、「あー成長されたなあ」と本当に感じることが出来ました。 大人の生徒さんは、本当にピアノが大好きな方ばかりで、わたしも大いに刺激を受けているのですが、発表会へ向けての取り組みもお忙しい中、丁寧に真摯にされていて、頭が下がります。 連弾の部では、史上最大の10組の参加となり、曲もバラエティに富み楽しかったです。 5年連続出場のお父様と息子さんのペアがいらして、今後への期待も込めて連弾の楽譜をプレゼントさせて頂きました。 また、お二人の優しい和やかな演奏を聴きたいです。 今年も、さらに素敵なプログラムを大人の生徒様に作って頂きました! 字体の色とイラストの色のトーンがピッタリで毎年、洗練してきてます。 皆さんのコメントもアナウンスだけですと、勿体無いと思い、昨年から印刷をしています。 他の方がどんな思いでピアノや発表曲に向き合っているか知ることができるのも、良いですよね。 来年は1/6より、教室を始めます。 今のところ、レッスン枠はいっぱいで、1月の時点では新しい方の募集は大変申し訳ございませんが、行う予定がありません。 4.5月になり、空きが出そうな場合はこちらでお知らせ致します。 今年も、ありがとうございました! 来年も、どうぞ宜しくお願い致します!
>> 続きを読む